2021年度
2021年度
「オープンセミナー “田中ウルヴェ 京 講演”」を開催
2022-01-27
電経連では、今年度で設立20周年を迎え、これを機に、電経連の事業の一つ柱である「情報提供活動」において、従来の部長、課長といった階層の垣根を取り払い、また、テーマについても人事・労務部門における多様な分野から選定する“オープンセミナー”を企画していくことといたしました。
そこで、この度は、日頃、会員各社様で従業員の安全衛生・健康管理に関わる労働政策や人材開発の業務に携わっておられる皆様を中心に、まずは “自らのウェルビーイング”について考えていただきながら、“従業員のウェルビーイング”向上にむけて施策検討にあたっていただくためのセミナーを企画開催いたしました。

講演タイトル

講演中の「田中ウルヴェ 京」氏
当日は、撮影・配信会場(東京虎ノ門グローバルスクエアコンファレンス)に講師のウルヴェ氏にお一人でお越しいただいて、そこから、事前に登録いただいた約240名の皆様にライブでオンライン( Zoom Webinar)の配信を行いました。
出席者につきましては、募集の段階から人事労務、安全衛生関係者はもちろんのこと、広く関連する皆様の参加を呼び掛けたこともあり、従来の講演会ではなかなか参加のかなわなかった会員企業の健康管理の現場に従事されている医療職(医師、保健師、看護師など)の皆様や、健康保険組合関係の皆様などにも数多く出席いただきました。
講演につきましては、演題「組織と人を元気に!ポジティブサイクルを生み出すコーピングスキル 」の通り、ご自身の経歴、経験から学んだことを踏まえて、「感情の種類」、「感情の言語化」、「ストレスの原因」、「考え方のクセ」、「自分を知る・気づく」そして「行動」(含む身体コーピング)という流れでストレスコーピングについて詳しく丁寧にお話いただきました。 最後には「セルフアウェアネス(Self-awareness)における”相手への影響”」、「企業社会やビジネス界での”ウェルビ―ング”」、「産業界のグローバル化の中での”日本人”」など、事前に出席者の皆様からいただいた質問に対して、ウルヴェ氏より一つ一つ丁寧に応答いただいて講演を無事終了することができました。