本文へ移動

2016年度

2016年度一覧

設立15周年記念講演会開催 

2016-10-18
講師:野中孝泰電機連合委員長
全体
講師:木村憲治日本バレーボール協会会長

 「設立15周年記念講演会」を10月18日(火)に日本工業倶楽部の大会堂で開催した。Ⅰ部では、今年の7月に委員長に就任された電機連合の野中孝泰氏から「信頼され頼りにされる産別運動をめざして~競争力の源泉 それは『人』であり『健全な労使関係』~」と題してご講演を賜った。Ⅱ部では、講師にミュンヘンオリンピック( バレーボール)金メダリストで、日本バレーボール協会(JVA) 会長の木村憲治氏をお招きして、「世界を相手に勝ち抜くための人材育成」とのテーマで、歴代の金メダル監督のエピソードやBクイックを発明するまでのお話など当時の貴重なテレビ映像も交えてご講演を賜った。また、講演後には各界からご来賓の方をお迎えして懇親会も開催された。

第11回電経連海外研修(インド 9/17~21)

2016-09-23
インド門(第1次世界大戦帝国インド兵追悼門)
PACE(大学進学予備校)学生との交流会
パナソニックインド社玄関前にて
会員企業から12名の参加を得て、9月17日(土)から21日(水)までの5日で、第11回海外研修(インド)を実施。
主な訪問先と研修内容
 □ 在インド日本国大使館:インドの経済・社会・労働事情についてのブリーフィング
 □ ダイヤ パーク プレミア ホテル(日立製作所の関係会社経営のホテル)
   日立インド社(Hitachi India Pvt, Ltd.)の事業概要・地域戦略と人事総務施策の説明
     ダイヤ パーク プレミア ホテルの概要・設備のご紹介と施設見学
   □ パナソニックインド社(Panasonic India Pvt. Ltd.)
   同社の事業・工場概要説明と工場(エアコン・洗濯機等の製造)見学
   □ 大学進学塾(PACE Coaching Institute)
   ① 同塾の概要、インドの教育環境の説明 ② 教員、職員との意見交換施設見学 ③ 学習塾に通う学生との交流 
 □ インド人事労務事情・異文化理解に関するワークショップ
   講演Ⅰ「インド人事労務事情」講師:Dr.GP RAO(Founder & Managing Partner GPR HR Consulting LLP)
   講演Ⅱ「異文化理解、インド人の価値観・考え方、教育事情など」
                     講師:Mr.Sanjay Kumar Panda (Managing Director IJ Kakehashi Services Pvt. Ltd.)
   □ 世界遺産(レッド・フォート、クトゥーブ・ミナール、フマューン廟)・インド門など

「東京ジュニア科学塾」(東京都教育庁主催)講座、電経連協力開催

2016-08-09
「三菱電機の望遠鏡技術」についての講義
軽量かつ高強度のトラス橋の作成
トラス橋の重量と強度(たわみ)の測定
 8月9日(火)、東京都教育庁主催の「東京ジュニア科学塾専修コース」の平成28年度第2回講座が、三菱電機のMEToA Ginza(東急プラザ銀座)と本社(東京ビル)で開催された。 
 この「東京ジュニア科学塾専修コース」は、東京都から未来の科学技術を担う人材を輩出するため、科学に対して特に高い関心をもつ東京都内の公立中学校2年生を対象に、科学に関する専門家等による指導を行い、その資質や能力を更に伸ばすことを目的として2013年度から実施されており、7月から翌年3月まで毎月1回、計8回開催されるプログラムである。電経連では、そのうちの1回(産業技術分野)の講座の開催支援を、2014年度から会員会社のご協力を得て行っている。
 今回は、宇宙をテーマに、午前中は三菱電機ショールーム(METoA)を見学。午後からは三菱電機本社に移動し、前段で「三菱電機の望遠鏡技術」と題して、宇宙観測の歴史や巨大な望遠鏡についての講義、後段では「巨大望遠鏡を支える骨組み構造」の実習として、グループに分かれて「レオナルドの橋」の作成と、「トラス橋」の作成および強度測定などを行い、骨組み構造の強さのしくみを講義と実習を通して学んでもらった。       
 

科学の祭典2016全国大会に出展(7/30~31)

2016-07-31
 電経連では、理工系人材育成事業の一環として子ども達を対象に理科の面白さを知ってもらう活動を推進しています
 今年も7月30日~31日に、北の丸公園にある科学技術館で開催された「青少年のための科学の祭典2016全国大会」に、「握るとモーターが回る不思議な電池!」のテーマで出展(工作、展示デモ)をし、児童・生徒、その保護者や学校関係者など約1,000人が電経連ブースを訪れました。
 今回の工作は、冷蔵庫などで使用する脱臭剤の原料であるヤシガラ活性炭とアルミはく、銅線、食塩水を使って円筒型の活性炭電池を作り、その電池に模型用モーターを接続し、電池を握るとモーターが回転し、離すとモーターが止まるという、わりと簡単なものにしました。そのため、参加者全員が電池を完成し、紙のプロペラを回すことができました。どの子供も、完成したての電池を不安げに握るのですが、電気が流れて紙プロペラ(モーター)が回り始めた瞬間、「ワーッ」と喜ぶ光景がとても印象的でした。
 また、今回の工作のように、勢いよく回るというような動きのある工作の方が、すぐにでも作ってみたい、必ず作りたいといった具合に子供たちの反応がよく、受付の先着順番列へは受付開始時間前から希望者が殺到することとなりました。
 

課長会を開催

2016-07-28
パナソニック 五島輝昌氏
講演全体風景
ソニー 柴田剛氏
7月28日、電機工業会館にて課長会が開催された。第Ⅰ部ではパナソニック(株) 人事労政部 労政課長 五島輝昌氏を講師にお招きして「パナソニックの人事マネジメント改革」についてのご講演をいただいた。第Ⅱ部ではソニー(株)人事センター人事企画部 統括部長 柴田剛氏に「ソニーの新しい人事制度について」のご講演をお願いした。この日は70人を超える参加者があり、関心の高さが窺える講演となった。
電機・電子・情報通信産業経営者連盟
〒102-0082
東京都千代田区一番町17-4
電機工業会館5階
TEL.03-3556-5896
FAX.03-3556-5897
 
 
0
8
2
1
0
9