本文へ移動

2013年度

2013年度一覧

課長会を開催

2014-02-05
春季交渉を目前に控え、恒例の課長会を開催し、電機連合書記次長中島武志氏をお招きして、「電機連合の2014年春季交渉の取り組み方針」についてご講演を賜った。電機連合が5年ぶりの賃金水準改善の要求を行うとあって、中島氏の懇切丁寧な解説を聞き入る参加者の真剣な眼差しが印象的であった。

部長会を開催

2014-01-31
ご講演中の浅沼書記長
情報交換会

電機産業は一部には回復の兆しがあるとは言え、まだまだ予断を許さない経営環境下にあることに加え、政府からの経済界に対する賃上げ要請も相俟って、大変難しい交渉になることが予想される中、電機連合書記長浅沼弘一氏をお招きして部長会を開催し、電機連合の2014年春季交渉への取り組みに関する講演会と会員各社による情報交換会を行なった。

「第12期電経連研修」が閉講

2014-01-17
電機連合 鈴木名誉顧問講演
懇親会開宴
第12期電経連研修は、第7回(最終回)が1月17日にアルプス電気本社A・Bホールにて開催され、今年度の日程を終了した。終了後は懇親会が催されたが、初回研修時の懇親会とは異なり、初めから会話の輪が交錯していた。懇親会の終わりまでには、同期会幹事の選出を行うなどして、一同、再会を期していた。
 
●<第12期電経連研修開催実績>参加者32人(30社)
  開催日 講義テーマ等
第1回
5月24日
(金)
  • 自社および自己紹介
  • 講演:女性の活躍促進について(厚生労働省 田平均等業務指導室長)
  • 基調講演:パナソニックの人事労務施策の方向性(パナソニック 中川常務取締役)
第2回
6月14日
(金)
本田技研工業㈱ 鈴鹿製作所 訪問
  • 事業概要説明/工場見学/質疑応答
  • 本田技研工業㈱ 人事制度説明(事業管理部 総務ブロック リーダー 大塚氏)
第3回
7月12日
(金)
  • 事例紹介Ⅰ部:京セラのアメーバ経営の実践による組織力強化と人材育成について(田村氏)
  • 事例紹介Ⅱ部:東芝グループにおけるダイバーシティ推進の取り組みについて(笠原氏)
  • 第4回合宿研修打合せ(アドバイザー 中村社会保険労務パートナーズ 代表 中村氏)
第4回
合宿
9月13日
(金)
9月14日
(土)
グループ討議(於:東芝研修センター)テーマは以下のとおり
  • ワーク・ライフ・バランス
  • 人材育成・キャリア開発
  • ダイバーシティ
  • 採用戦略・労務管理
  • モチベーション
  • グローバル化
  • 評価処遇制度
  • 人事部門のキャリア開発と役割
第5回
10月11日
(金)
  • 事例紹介Ⅰ部:明電舎のジョブグレード制導入の取組と現地社員教育の体系化(松村氏)
  • 事例紹介Ⅱ部:日立グループのグローバル化に向けた人財面の取組み(森林氏)
  • 事例紹介Ⅲ部:NECのメンタルヘルスの取り組み(小野田氏)
第6回
11月8日
(金)
東洋電機製造㈱ 横浜製作所訪問
  • 事業概要説明/工場見学/質疑応答
  • 東洋電機製造㈱ 人事施策・制度について(横浜製作所 管理部長 山本氏)
第7回
2014年
1月17日
(金)
  • 電機連合の2014年総合労働条件改善闘争について(電機連合 萩原氏)
  • 変貌する労働運動と労使関係(電機連合 鈴木氏)
 

厚生労働省に初めての政策提言を実施

2013-12-24
電経連として初めて独自に政策提言「電機産業を取り巻く状況を踏まえた規制暖和等に関する提言」をまとめ、田村厚生労働大臣宛で厚生労働省に提出した。
 

 

ホームページリニューアルオープン 

2013-12-24

2014年、Windows XPのサービス終了対応のために抜本的な見直しが必要となっていた「電経連のホームページ」については、トップーページデザインの刷新(右の写真)、既存の情報やデータの移設などを行い、リニューアルすることとなった。12月24日に全ての作業を完了し、オープンする運びとなった。新しいホームページは、記事の掲載、修正などは容易に行えるなど機動性が向上していることもあるので、最新の情報の掲載に鋭意努めていきたい。

電機・電子・情報通信産業経営者連盟
〒102-0082
東京都千代田区一番町17-4
電機工業会館5階
TEL.03-3556-5896
FAX.03-3556-5897
 
 
0
8
8
8
4
6